コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 sone 教育

物価高への対応として「給食費」「生理用品」教育長に要望

区議会の会派「いのち・平和クラブ」は6月6日、物価高の現状における子育て世帯の負担を軽減するため、杉並区教育長に対し「給食費の値上げ分を保護者負担とせず区の負担とすること」「全校のトイレ個室に生理用品を置くこと」を求める […]

2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 sone 活動報告

2022年 年頭にあたって

新年、あけましておめでとうございます。 新しい年が、地球にすむすべての人と生き物たちにとってより良い年になることを心から願います。   2021年も新型コロナウイルスに世界が翻弄された年でした。 感染され大変な […]

2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 sone 区議の仕事

棟方志功展を観てきました

 この間、所属している文教委員会や文化芸術・スポーツに関する特別委員会で話が出ていた棟方志功展を観に、郷土博物館に行ってきました。   棟方志功は荻窪に住み、そこで多くの作品を世に出し、世界のムナカタと言われる […]

2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 sone 活動報告

プラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す ~一般質問と答弁

Q1 今年6月に成立したプラスチック資源循環促進法について、区はこの法律をどのようにとらえているか。 A1 この法律は製品プラスチックを含めたすべてのプラスチックについて設計・製造・販売・提供・排出・回収・リサイクルの各 […]

2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 sone ごみとリサイクル

プラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す ~区議会で一般質問

9月13日、第3回定例会で行った一般質問を掲載します。 「杉並区のプラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す取り組みについて」   国内では今年もまた7月8月と立て続けに記録的な大雨によって全国で土砂災害など […]

2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 sone 活動報告

佐々木千夏議員のアイヌ差別発言に抗議

3月12日第1回定例会最終日、議員17名の連名で、正理の会・佐々木千夏議員の予算委員会におけるアイヌ差別発言に抗議し、撤回を求める要望書を手渡しました。 発端は3月3日の予算委員会で「日本にはアイヌ差別や虐殺の歴史がなく […]

2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 sone HPV(子宮頸がん)ワクチン

一般質問より② HPVワクチン薬害を繰り返さないために

私がこの質問をしなければと思った理由についても書いておきます。 10月に厚労省からの通知が出たため、私は担当課に杉並区はどうするのか確認したところ、区では重篤な被害者が出たこともあり、慎重に考えている。情報提供ははがきに […]

2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 sone 暮らしかたを見直そう

食の探求 ミートフリーの食事

議員になる前、ミートフリーの食事をしていた時期がありました。大谷ゆみこさんが主宰する泊りがけの雑穀料理教室に参加し、我が家で講師の方に来てもらって料理教室をやったこともありました。精肉1キロ当たり餌として必要になる穀物量 […]

2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 sone 活動報告

本年もよろしくお願いいたします!

昨年は新型コロナウイルスに世界が翻弄された一年でした。学校や保育園、学童などの子どもの居場所が休みになったことで、これまで影に隠れていたDVや虐待がひどくなり表面化しました。非正規労働者が職を失っても十分な補償がなく、女 […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 sone 活動報告

一般質問より① 学校での香害対策を急いで! 

  一般質問で香りの害「香害」について取り上げました。    ここ数年、柔軟仕上げ剤や消臭除菌剤(例:シュツシュッとする〇ブリーズなど)の香料による健康被害の訴えが相次ぎ、新たな化学物質過敏症として問題になって […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 18
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • アジア留学生支援 (8)
  • ごみとリサイクル (15)
  • 区議の仕事 (27)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (18)
  • 居場所 (4)
  • 教育 (17)
  • 映画 (6)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 活動報告 (174)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (16)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (8)
  • 食と農業 (9)
  • 考えること (1)

最新記事

物価高への対応として「給食費」「生理用品」教育長に要望
2022年6月7日
「杜人」は世界観を変えてくれる映画でした
2022年4月22日
2022年 年頭にあたって
2022年1月1日
棟方志功展を観てきました
2021年12月1日
プラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す ~一般質問と答弁
2021年9月22日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
    杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ