2012年10月5日 / 最終更新日 : 2012年10月5日 sone 活動報告 近くにいる中国の人たちとは仲良くしたい 尖閣諸島の領有権を巡って中国との関係悪化、中国国内での反日デモの様子が連日報道されています。日中国交正常化40年の記念すべき年に交流イベントが次々中止となることが残念でなりません。 以前の勤務先で多くの中国からの留学生 […]
2012年9月15日 / 最終更新日 : 2012年9月15日 sone 活動報告 地元白山神社のお祭りで綿あめ屋をやりました 9月8日、9日は地元の白山神社でお祭りがあり、私は最近できた町会の中の女性の会の会員として、お祭りの手伝いに参加しました。 今年は2年に1度の本祭りで、神輿(みこし)が出る年でした。このお祭りを中心になって作っている会 […]
2012年9月4日 / 最終更新日 : 2012年9月4日 sone ごみとリサイクル 練馬区の資源循環センターを見に行ってきました。 廃食油からバイオディーゼル燃料が生まれる 練馬区では廃食油を収集し、それを精製して作ったバイオディーゼル燃料(BDF)で清掃車1台と環境教育に使うスケルトン車を走らせています。その先進的な取り組みの視察を生活者ネットの環 […]
2012年8月27日 / 最終更新日 : 2012年8月27日 sone 活動報告 尾道で母子避難している方達と過ごした1日 友人が3.11を機に広島の大崎上島に移住しました。その後、選挙期間中には息子を預かってもらったり、夫と息子が滞在させてもらったり、我が家にとっては故郷のような場所になりました。今回は家族でそこに行ってきました。こちらに書 […]
2012年8月22日 / 最終更新日 : 2012年8月22日 sone 活動報告 大切な仲間、中崎裕美さんの突然の逝去 この間とても悲しいことがありました。大切な仲間、中崎裕美さんが海の事故で帰らぬ人となりました。 その事故の3日前まで元気な彼女と会って話をしていたのに。突然の事態を受け入れられず、家族旅行で行った広島からなかなか戻る決 […]
2012年7月23日 / 最終更新日 : 2012年7月23日 sone 活動報告 「エネルギー・環境に関する選択肢」あなたはどれを選びますか? パブコメ締め切りは8月12日、みんなで出そう! 7月19日に衆議院第一議員会館で行われた“未来のエネルギーはどれ?「選択肢」に関する政府との意見交換会”に参加しました。 今、政府は「エネルギー・環境に関する選択肢」に対す […]
2012年7月19日 / 最終更新日 : 2012年7月19日 sone 活動報告 さようなら原発10万人集会に参加して 全原発廃炉まで絶対あきらめない 7月16日、さようなら原発10万人集会に夫、息子と一緒に参加しました。主催者発表で17万人が参加したとされています。集会のステージ周辺は多くの人で溢れ、とても近づける状態ではありませんでし […]
2012年7月5日 / 最終更新日 : 2012年7月5日 sone 活動報告 市民に開かれていない都議会 ひどすぎる原発都民投票条例の審議のありかた 原発都民投票の報告会にて 区議会が開かれていた期間に、間をぬって直接請求された原発都民投票条例の都議会の審議を何度か傍聴に行きました。原発都民投票条例はまず都議会の総務委員会で […]
2012年6月20日 / 最終更新日 : 2012年6月20日 sone HPV(子宮頸がん)ワクチン 子宮頸がん予防にも免疫力をアップする生活習慣、食事が最重要 区議会の一般質問より③ 子宮頸がんのワクチンはがんを起こす割合の高いウィルス16型と18型に対応したものですが、この型が原因でがんになる割合は日本では65%と言われ、残る35%の、16型と18型以外についてはがんの予防効 […]
2012年6月17日 / 最終更新日 : 2012年6月17日 sone 活動報告 子宮頸がん予防には検診、教育と併せたトータルな戦略が必要 区議会の一般質問より② 5月10日の原発Yes/Noパレードで 友人が心配していたのは、突然出てきた新しい薬が本当にがんに効くのか、副作用はないのかということでした。 ワクチンには種痘が天然痘を根絶したような輝かしい成果 […]