コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月3日 sone 活動報告

2020年 年頭にあたって

新年、おめでとうございます! 本年が、すべての人と人間以外の生物が平和に暮らせる世界に向かうことを願います。 昨年は4月に統一地方選挙があって、3期目の役割をいただきました。 継続して不登校の子どもの支援、子どもの育ちと […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 sone 活動報告

新たな税で豊かな森を取り戻そう 一般質問より

今年9月に一般質問で取り上げた森林環境譲与税を活用し天然林を取り戻すことについて書いておきます。 日本国内の森林は、戦後の拡大造林政策により,山の頂上付近までびっしりと杉やヒノキが植えられましたが、海外からの安い輸入品に […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 sone 活動報告

南伊豆町視察 地元の人たちとの豊かな交流を体験

  伊豆町に視察に行ってきました。区内の小学6年生の移動教室で毎年訪れるが弓ヶ浜がある町なので、区民にとってはとてもなじみのあるところです。杉並区でも積極的に南伊豆町が行うお試し移住をPRしていて、そのお試し移 […]

2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 sone 活動報告

”いのち・平和クラブ”で始動しました!

いよいよ新生議会がスタートしました。区議会では奥田雅子とそね文子は、選挙前と同じく無所属区民派のけしば誠一さん、新城せつこさんと4人で会派“いのち・平和クラブ”を組んで活動することにしました。立場の違いはありますが、憲法 […]

2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 sone 活動報告

そね文子当選しました! 得票数4,369票でした

朝から一緒に街頭に立ってくれたり、仕事が終わってから毎日街宣車に乗ってくれたり、住民票は杉並にあるからと関西から投票に来てくれたり、私が当選しないと困ると言って応援に駆けつけてくれたりした、多くの人たちや、力強い生活者ネ […]

2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 sone 活動報告

2019そね文子の挑戦【その10】特別養子縁組制度をひろげたい

虐待によって死亡する子どもは生後24時間以内の赤ちゃんが最も多く、しかも実母による場合が60%という状況が続いています。妊娠した女性が医療機関にまったく行かず未受診のまま自分で生んで遺棄するケースも少なくありません。予期 […]

2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 sone 活動報告

2019そね文子の挑戦【その9】親への支援で子どもの虐待を防ぐ

今年1月、千葉県野田市で小学4年生の女の子が父親の虐待を受けて亡くなる痛ましい事件が起きました。 女の子は学校で行われたアンケートに「お父さんに暴力を受けています。(略)先生どうにかできませんか」と学校に助けを求め一時保 […]

2019年4月14日 / 最終更新日 : 2019年4月14日 sone 活動報告

2019そね文子の挑戦【その4】ペットボトル削減作戦

マイクロプラスチックによる海洋汚染の問題。元を断つにはプラスチックごみを減らすしかありません。中で多くを占めるペットボトルについても使用の削減が求められます。 日本で1年間に生産されるペットボトルは227億本、日本人ひと […]

2019年4月13日 / 最終更新日 : 2019年4月13日 sone 活動報告

2019そね文子の挑戦【その3】プラごみから海を守る

日常生活の場から出るプラスチックごみが流れ込んだ先の海で汚染を引き起こすことが、国際社会でも大きな問題となっています。外食産業で使い捨てストローの使用をやめる企業が増えてきたのはいいことだと思います。 街中にポイ捨てされ […]

2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 sone 活動報告

2019そね文子の挑戦【その2】省エネと脱原発

前回に続いて杉並区でできる脱原発の提案、ふたつ目は省エネです。「省エネ」は「再エネ」にひけを取らない、効果的な脱原発の取り組みだと思います。2月議会の一般質問では、区立施設の省エネ性能を上げる取り組みと杉並区のエコスクー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 20
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (200)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

都市のダウンサイジングと緑化 ~都議選の重点政策より~
2025年5月27日
2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ