コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 sone 活動報告

生まれたばかりの赤ちゃんを乳児院に措置するのは虐待? ②

矢満田さんは新生児を乳児院に措置することの問題点を指摘しています。赤ちゃんは特定の大人に継続して世話をしてもらい、そこで愛着形成されていく過程が何より大切です。それが与えられないことは赤ちゃんにとって致命的なことですが、 […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 sone 活動報告

特別養子縁組で、赤ちゃんの命を守る愛知県児相の取り組み①

愛知県の児童相談所では30年以上前から、子どもを産んでも育てられないという妊婦さんの相談にのり、生まれたばかりの赤ちゃんを産院で直接子どもの養親になりたい夫婦に託す特別養子縁組を進めてきました。初めは上司に「余計なことを […]

2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 sone 活動報告

2018年のご挨拶

昨年も仕事がら、大変な状況にある方々と接し、話をうかがうことが多い一年でした。 HPV(子宮頸がん)ワクチンの副反応が6年にわたって続き、そのことからまったく解放されない被害者やその家族の方たち。さまざまな障がいを持ち、 […]

2017年8月9日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 sone 活動報告

「コスタリカの奇跡―積極的平和国家のつくり方」を観て

高円寺駅から徒歩5分ほどにあるライブカフェ「Grain」で毎月行われている上映会で、「コスタリカの奇跡―積極的平和のつくり方」を観てきました。 コスタリカは中米にある九州と四国を合わせたほどの面積で人口が500万人、国土 […]

2017年7月6日 / 最終更新日 : 2017年7月6日 sone 活動報告

小松久子都議会議員選挙を終えて

7月2日投開票の都議会議員選挙の結果、小松久子は当選ならず、残念な結果となりました。16,277人の方が生活者ネットワーク、小松久子に票を投じてくれたこと、多くの方々の支援があったことを力に活動を継続していきたいと思いま […]

2016年9月22日 / 最終更新日 : 2016年9月22日 sone 活動報告

なぜ必要? B型肝炎ワクチンの定期接種

今年の10月からB型肝炎ワクチンが定期接種になります。定期接種になると対象の年齢の日本全国の0歳児がそのワクチンを無料で受けられるようになります。接種は1回目が生後2か月、2回目は生後3か月、3回目は生後7~8か月に受け […]

2016年8月31日 / 最終更新日 : 2016年8月31日 sone 脱原発と省エネ・自然エネルギー

福島県二本松市で里山を守る有機農業と地域づくりを視察して

東京・生活者ネットワークの視察で、福島県二本松市東和町にある「あぶくま高原 遊雲(ゆう)の里ファーム」で農作業体験をさせてもらい、原発事故が起きてからの地域での暮らし、農業の営みを継続し地域を再生していこうとするさまざま […]

2016年7月27日 / 最終更新日 : 2016年7月27日 sone 活動報告

生活者ネットワークは鳥越俊太郎候補を推薦し 鳥越新知事誕生に総力戦で臨みます

7月14日告示の東京都知事選挙がいよいよ終盤を迎えています。 東京・生活者ネットワークは、都民に「都政を取り戻す」と宣言し立候補した鳥越俊太郎野党統一候補を応援、さらに政策協定を交わし推薦し、ネット総力体制で選挙戦を共闘 […]

2016年7月19日 / 最終更新日 : 2016年7月19日 sone 活動報告

都知事選は安倍政治にNOの民意を示す選挙!

18日夜、日本教育会館で行われた、鳥越俊太郎個人演説会&「鳥越俊太郎を応援する市民センター」発足集会に行ってきました。 応援スピーチでは作家の澤地久枝さん、市民連合の山口二郎さん、評論家の佐高信さん、精神科医の香山リカさ […]

2016年6月24日 / 最終更新日 : 2016年6月24日 sone 活動報告

憲法ってステキ!

「日本国憲法」この文字を見ただけで、難しいのではないかと思ってしまう人もおおいかもしれません。だけど、憲法はびっくりするほどわかりやすい言葉で書かれています。 私は憲法の「前文」が特に好きで、初めて読んだときに、とても感 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 20
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (200)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

都市のダウンサイジングと緑化 ~都議選の重点政策より~
2025年5月27日
2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ