コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

区議の仕事

  1. HOME
  2. 区議の仕事
2014年7月3日 / 最終更新日 : 2014年7月3日 sone 区議の仕事

つかはら彩子、2位で当選!

29日、区長選挙と共に投票が行われた区議会議員の補欠選挙で生活者ネットワークのつかはら彩子は20,834票で2位という結果。投票率が28.78%という低い中で、それでも政治をあきらめない人たちが投票してくださった結果だと […]

2014年6月7日 / 最終更新日 : 2014年6月7日 sone 区議の仕事

コニファーいわびつ 風評被害と言わないで!

6月2日に開かれた区民生活委員会でのことです。区が施設を保有し、民間に運営を委託している民営化宿泊施設「コニファーいわびつ」についての報告がありました。私も一度視察で訪れたことがありますが、山の合間にホテルやログハウス、 […]

2012年10月9日 / 最終更新日 : 2012年10月9日 sone 活動報告

決算特別委員会が開かれました

9月5日から始まった区議会、第3回定例会では決算特別委員会が開かれました。毎年この時期に開かれ、前年度に行政の業務が適切に行われたか、お金の使われ方はどうだったかを、議員がいろいろ質問し審査する場が決算特別委員会です。 […]

2011年9月17日 / 最終更新日 : 2011年9月17日 sone 区議の仕事

区議会が開かれています

子育て応援券について質問しました 鎌仲ひとみさんと 杉並ネット事務所で 現在区議会が開かれていて、私は12日に「子育て応援券について」と「子どもの給食の放射能対策について」というテーマで一般質問をしました。 子育て応援券 […]

2011年6月20日 / 最終更新日 : 2011年6月20日 sone 区議の仕事

子どもを放射線の被害から守るために区は最大限の努力をすべき

初めての一般質問 小さな子どもをもつ親を代表して発言しました 6月13日から、私にとって初めての区議会が開催されています。15日、初体験の一般質問を行いました。自分の大きなテーマ「子どもを放射線の被害から守る」、そして「 […]

2011年6月13日 / 最終更新日 : 2011年6月13日 sone 区議の仕事

南相馬市と石巻市へ視察に

6月1日、2日にかけて杉並区議会で福島県南相馬市と宮城県石巻市の視察に行ってきました。杉並区では南相馬市とは災害時の相互援助協定があり、区の職員が長期で派遣されている状況があっての現地視察でした。 原発から20キロ圏内の […]

2011年5月4日 / 最終更新日 : 2011年5月4日 sone 区議の仕事

非常事態の中の日常に戻りました

区議の任期スタート 杉並のかかえる課題を知ることから始めます 太陽熱利用温水機を見学 選挙が終って、あっという間に1週間がたちました。その間に少しずつ日常を取り戻しています。といっても、原発事故の終息の見通しは立たず、非 […]

2011年4月25日 / 最終更新日 : 2011年4月25日 sone 区議の仕事

当選しました!

小さな子どもをもつ母親の代表として活動していきます 72人のポスターが貼られた掲示板 4月24日に行われた杉並区議会議員選挙で、3179票を得て初当選しました。みなさまからよせられた期待に沿うよう精一杯活動していきます。 […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2011年4月16日 sone 区議の仕事

社会を作るのは市民一人一人の力

今こそ、本気で自らの生活を見直し、自然エネルギーへの転換を計るときです 私が生活者ネットワークに出会ったのは、地域でヘルパーをしていて、障がいを持つ方達の施設見学に参加したときでした。そして今私が区政へ向けて活動をしてい […]

2011年3月7日 / 最終更新日 : 2011年3月7日 sone 区議の仕事

グリーンハーツキャンペーンの候補者に認定されました

選挙の風景を変える静かな語り合いに共感 高円寺駅前でのグリーンハーツキャンペーンの様子 4月に行われる統一地方選挙に向けて、グリーンなハートを持った候補者を認定し、それを応援しようというグリーンハーツキャンペーンという企 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (199)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日
2024年頭に寄せて
2024年1月2日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ