コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2013年3月10日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 sone 活動報告

子宮頸がんワクチン 重篤な副反応についての区の説明は事実と違う①

7日に行われた予算特別委員会で、私は子宮頸がんワクチンについて質問をしました。こちらで録画が見られます。(スタートから1時間30分経過したところから始まる) 翌日の朝日新聞には2面にわたって記事がのり、ヤフーニュースにも […]

2013年2月13日 / 最終更新日 : 2013年2月13日 sone 活動報告

4歳ころから、当たり前にしたい性の話

 お産とおっぱいおしゃべり会が主催した「性教育 はじめのい~っぽ」に参加しました。講師は麻の実助産所の助産師土屋麻由美さんです。自分のお子さんに問われて説明していた性の話を、聞きたいというお母さんがたくさんいて講座をする […]

2013年1月21日 / 最終更新日 : 2013年1月21日 sone 活動報告

「いじめ防止プログラム」で学ぶ他人の気持ちを理解すること、自分を大切にすること

東京・生活者ネットワークの子ども部会主催の学習会で、湘南DVサポートセンターが開発し、小中学校で実施している「いじめ防止プログラム」について、理事長の瀧田信之さんにお話を聞きました。 このプログラムは初回が全体講演会で、 […]

2013年1月10日 / 最終更新日 : 2013年1月10日 sone 食と農業

どう考えますか?「食事療法で自閉症が完治」

    これは生後19ヶ月のときに自閉症と診断された子を持つ母親キャリンが、子どもに食事療法を試し、完治していると認められるまでを克明に綴った体験記です。  日本では自閉症は先天的な脳の障害として治らないというのが定説と […]

2013年1月4日 / 最終更新日 : 2013年1月4日 sone 活動報告

2013 新年のご挨拶

3.11の震災から2年目の新年を迎えました。 原発事故で今もいつ故郷に帰れるかわからない方、子どもへの影響を心配しながら汚染された地域で暮らす方たちがいること忘れず、今後の社会をどう作っていくのか考えたいと思います。   […]

2012年12月30日 / 最終更新日 : 2012年12月30日 sone 活動報告

いじめをなくすために大人ができることは

杉並区の済美教育センターが主催するすぎなみ夜間塾で、パネルディスカッション“いじめをしない子ども育成について、大人にできることについて~学校・家庭・地域・第3者機関の役割~”が行われ参加しました。  パネリストで多くの子 […]

2012年12月21日 / 最終更新日 : 2012年12月21日 sone 活動報告

2012選挙は民意が薄い自民の圧勝に

12月16日に行われた衆議院議員選挙は自民党が単独過半数をとり、自民・公明で3分の2を占める結果となりました。 生活者ネットは杉並区では民主党の円より子さんを推薦し国政に取り組みました。母子家庭や女性の貧困問題を深く理解 […]

2012年11月25日 / 最終更新日 : 2012年11月25日 sone 活動報告

都知事選は宇都宮けんじさんを支持します!

東京・生活者ネットワークでは都知事選に対する方針について協議が持たれ、11月20日、「脱原発」を政策に掲げる宇都宮けんじさんを支持することが決まりました。  [3・11]に東日本大震災が起き、当時日弁連の会長だった宇都宮 […]

2012年11月8日 / 最終更新日 : 2012年11月8日 sone 活動報告

区内の農地を守りたい! 畑が与えてくれるさまざまな恩恵を考える

 杉並区の清水で農業をしている井口さんの畑を見学し、お話を聞きに行って来ました。    畑にはまだ芽を出したばかりのほうれん草、小松菜、大蔵大根、夏を越してもまだとれているナスが並んでいました。大蔵大根とは世田谷の地名が […]

2012年10月28日 / 最終更新日 : 2012年10月28日 sone 活動報告

大阪市立科学館で放射性廃棄物のガラス固定化処理の実物大模型をみる 【視察報告】

22日から24日まで所属する区議会文教委員会での視察があり、奈良、大阪、名古屋に行ってきました。2日目は大阪市のスポーツ振興の取り組みみついて大阪市役所で話を聞き、市立科学館を見学しました。  今何かと話題の多い橋下市長 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 20
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (200)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

都市のダウンサイジングと緑化 ~都議選の重点政策より~
2025年5月27日
2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ