コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

映画

  1. HOME
  2. 映画
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 sone 映画

「杜人」は世界観を変えてくれる映画でした

友人の前田せつ子さんが撮った映画「杜人」を観てきました。 それは世界を見る目を変えてくれる映画でした。 「ナウシカのような人に、出逢った。植物や虫、大地、生きとし生けるものの声を代弁するような言葉はナウシカのようだった」 […]

2018年7月17日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 sone 子どもとの日々

すべての子どもの学習権を保障するのが地域の学校!

「みんなの学校」木村泰子先生の話 初めて「みんなの学校」の映画を観たのは2年以上前になります。感想はこちらに書きました。 7月14日に息子の通う東田中学校で、みんなの学校の校長先生だった木村泰子先生の講演会が行われ、参加 […]

2015年7月16日 / 最終更新日 : 2015年7月16日 sone 子どもを放射線から守る

小さき声のカノン ~ これから100年続ける、子どもを放射能から守る活動

阿佐ヶ谷に今年4月にオープンしたミニシアター“ユジク阿佐ヶ谷”で、鎌仲ひとみ映画祭が開かれていて、ずっと行きたかった「小さき声のカノン」を観てきました。 こんなに身近に数日に渡り鎌仲作品を上映してくれるような映画館ができ […]

2011年1月23日 / 最終更新日 : 2011年1月23日 sone 映画

上関原発反対の10代の署名とハンガーストライキ

山口県庁前でハンガーストライキ、寒いよね 去年11月に「ミツバチの羽音と地球の回転」の杉並自主上映会をしました。そのときに原発建設の反対運動をしている祝島の人たちに協力して、建設の阻止行動をしている小林エレキさんにお話し […]

2010年7月1日 / 最終更新日 : 2010年7月1日 sone 映画

私の運命を変えた映画・その2『ミツバチの羽音と地球の回転』①

原発が島のくらしを変え生態系を壊す そね文子の看板ができました 激励に来てくれたTさんと 鎌仲ひとみ監督の映画『六ヶ所村ラプソディー』の次の作品『ミツバチの羽音と地球の回転』のお披露目上映会がこの6月4・5日の夜に新宿で […]

2010年6月18日 / 最終更新日 : 2010年6月18日 sone 映画

私の運命を変えた映画・その1『六ヶ所村ラプソディー』①

鎌仲ひとみ監督作品との出会い 生協の「自給率の向上をめざす」パネルの前で 荻窪ハーモニーまつり6/6 子どもを産んで思うように外に出られずにいたその頃、産後初めて観た映画が映像作家・鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー『六ヶ […]

過去の活動報告

カテゴリー

  • アジア留学生支援 (8)
  • ごみとリサイクル (15)
  • 区議の仕事 (27)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (18)
  • 居場所 (4)
  • 教育 (17)
  • 映画 (6)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 活動報告 (174)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (16)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (8)
  • 食と農業 (9)
  • 考えること (1)

最新記事

物価高への対応として「給食費」「生理用品」教育長に要望
2022年6月7日
「杜人」は世界観を変えてくれる映画でした
2022年4月22日
2022年 年頭にあたって
2022年1月1日
棟方志功展を観てきました
2021年12月1日
プラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す ~一般質問と答弁
2021年9月22日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
    杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ