コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

HPV(子宮頸がん)ワクチン

  1. HOME
  2. HPV(子宮頸がん)ワクチン
2014年7月30日 / 最終更新日 : 2014年7月30日 sone HPV(子宮頸がん)ワクチン

記者会見 子宮頸がんを征圧する専門家会議への質問状

7月17日、薬害オンブズパーソン会議と全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会が共同で記者会見を行いました。こちら 内容は薬害オンブズパーソン会議が6月「子宮頸がん征圧をめざす専門家会議」に公開質問状を出したのにそれに無回答。 […]

2014年1月28日 / 最終更新日 : 2014年1月28日 sone 活動報告

子宮頸がんワクチン 積極的接種勧奨の再開を止めなければ!

子宮頸がんワクチンで様々な副反応被害が出ていることについて、1月20日に検討部会が開かれました。ここでの議論に対し、全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会は抗議声明をだしました。副反応被害を注射による疼痛の刺激や不安に対する […]

2013年10月30日 / 最終更新日 : 2013年10月30日 sone 活動報告

子宮頸がんワクチン被害者連絡会 神奈川支部立ち上げます

15日全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会神奈川支部立ち上げのための記者会見が横浜市政記者クラブで行われました。代表は高校生の娘さんが被害を受けたお母さま、山田真美子さん。記者会見の前には愛知や群馬、埼玉などからも被害者家 […]

2013年8月29日 / 最終更新日 : 2013年8月29日 sone 活動報告

子宮頸がんワクチン被害者の中学生・高校生が厚生労働大臣に面会

8月23日、子宮頸がんワクチン接種による副作用で苦しむ当事者の中学生、高校生8名とご家族が田村厚生労働大臣と面会する場面に同席させていただきました。  被害者の一人一人が自分の症状、どんなことに苦しんでいるか話し、大臣に […]

2013年5月17日 / 最終更新日 : 2013年5月17日 sone 活動報告

なぜ中止の必要無し 子宮頸がんワクチン副反応を検討する審議会の結論

5月16日、子宮頸がんワクチンの副反応を検討する厚生労働省での審議会があり、傍聴に行ってきました。 特筆すべきことは、子宮頸がんワクチンを製造販売する製薬会社からの寄付を受け取っている委員が多いこと。この方達は議決に加わ […]

2013年5月11日 / 最終更新日 : 2013年5月11日 sone 活動報告

子宮頸がんワクチンの副作用実態調査を文部科学大臣に要望

昨日5月10日、全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会で下村博文文部科学大臣にお会いして、子宮頸がんワクチン被害の実態調査を小中学校、高校、大学で至急行ってほしい旨の要望書を提出しました。また被害者連絡会に寄せられた被害者か […]

2013年3月31日 / 最終更新日 : 2013年3月31日 sone 活動報告

全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会発足

3月25日、永田町の星陵会館で、「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」発足の緊急記者会見が行われました。撮影可能な1部と一切撮影禁止とした2部に分けて行われたこの日のプログラム。1部は杉並区でお嬢さんが被害にあった松藤美 […]

2012年6月20日 / 最終更新日 : 2012年6月20日 sone HPV(子宮頸がん)ワクチン

子宮頸がん予防にも免疫力をアップする生活習慣、食事が最重要

区議会の一般質問より③ 子宮頸がんのワクチンはがんを起こす割合の高いウィルス16型と18型に対応したものですが、この型が原因でがんになる割合は日本では65%と言われ、残る35%の、16型と18型以外についてはがんの予防効 […]

2012年6月12日 / 最終更新日 : 2012年6月12日 sone 活動報告

きっかけは友人が娘に子宮頸がんワクチンを受けさせるか悩んでいたこと

区議会一般質問より① 高井戸地域区民センター保育室のトイレ 議会で子宮頸がんワクチンについてとり上げました。きっかけは、中学1年の娘を持つ友人達が、子宮頸がんの予防接種について、受けさせるべきかどうか悩んでいたことです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (199)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日
2024年頭に寄せて
2024年1月2日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ