コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2010年8月3日 / 最終更新日 : 2010年8月3日 sone 活動報告

セミの羽化の観察会に参加して

必死に羽をのばすセミに声援をおくる 8月1日夜、善福寺川緑地でセミの羽化の観察会が開かれた。先ずは公園の広場に集まってセミの生態についてスライドを見ながら講師の先生から説明を受けた。 セミは暗くなると土から出てきて木に登 […]

2010年7月23日 / 最終更新日 : 2010年7月23日 sone 活動報告

選挙の報告会@ガンバラネBar

すべてのことはいつかのいい日のために 7月20日の夜。今回の選挙でご縁をいただいた新高円寺の”ガンバラネBar”というライブハウスで、選挙報告会が開かれました。詩の朗読、そして大勢の音楽演奏。とても心豊かな時間でした。 […]

2010年7月12日 / 最終更新日 : 2010年7月12日 sone 活動報告

残念な結果になりました

多くの方に力強く支えていただきました 多くの方に支えていただき、選挙期間さまざまな場所で政策を訴えましたが、私の初挑戦、区議補欠選挙は得票21,831、8人中6位の結果で当選には至りませんでした。 たくさんの出会 […]

2010年7月3日 / 最終更新日 : 2010年7月3日 sone 活動報告

社会的に弱い立場の人が大切にされる社会に

私のめざすことを区内各地で訴えています 大地とつながる母の会の友人たちと6/22 杉並区議会議員補欠選挙が4日に告示され、2議席をめぐって選挙戦がはじまります。区内全域をそね文子の車が走り、区政に向けての政策を訴えていき […]

2010年6月30日 / 最終更新日 : 2010年6月30日 sone 暮らしかたを見直そう

私の体験した出産 助産院との出会い

医療に頼らず生きものであることを学ぶ 生まれてまもない長男を抱いて 私の子育ては、妊娠に気づいて助産院に出会った時から始まりました。お母さんの気持ちを大切にし、話を時間の許す限り聞いてもらいました。また、体を冷やさないた […]

2010年6月26日 / 最終更新日 : 2010年6月26日 sone 活動報告

子どもたちに語りたい「石けん」の話

石けん談議に参加して  石けんの利用を広げたい 区の環境課との懇談会で 左は小松久子区議 6月14日、区の環境課の方々と石けん使用について懇談する機会があり、そこに参加しました。区議の小松久子さんが議会の一般質問で訴えた […]

2010年6月24日 / 最終更新日 : 2010年6月24日 sone 活動報告

「そね文子を区政に送ろう!」集会 決意新たに思いを語りました

命を大切にする社会をつくりたい 今回の補欠選挙に向けて、これまで生活者ネットワークをつくり、支えてこられた方々がたくさん動いてくださっています。6月22日に開催された「そね文子を区政に送ろう!」集会は、私の区政に対する思 […]

2010年6月20日 / 最終更新日 : 2010年6月20日 sone 活動報告

私の運命を変えた映画・その1『六ヶ所村ラプソディー』②

気がついたらマイクで訴えていた 『六ヶ所村ラプソディー』を観てじっとしていられない思いでいた私は、使用済み核燃料の再処理工場についての勉強会があるのを知ってすぐに参加しました。勉強会では『六ヶ所』と同じ鎌仲ひとみさん製作 […]

2010年6月16日 / 最終更新日 : 2010年6月16日 sone 活動報告

「シンプルタイム」が教えてくれたこと

便利さへの感謝から資源の節約へ 少しのくふうで省エネを エネルギーカフェで省エネ診断を受ける6/6 12月初旬の、日暮れが早く寒い時期のことでした。埼玉県越生にある、友人のゲストハウスで「シンプルタイム」という名前のイベ […]

2010年6月13日 / 最終更新日 : 2010年6月13日 sone 活動報告

はじめまして、そね文子です。

区政に挑戦します 運動グループ地域協議会であいさつする 私の原点は、アジアからの留学生を支援する現場に身を置き、そこで留学生達が苦しんでいた保証人制度が、支援活動をする人たちの取り組みで廃止に至ることを見たことです。そこ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (200)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

都市のダウンサイジングと緑化 ~都議選の重点政策より~
2025年5月27日
2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ