コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

そね文子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 sone 活動報告

我が家の気候危機対策 内窓設置体験

昨年4月に、我が家のほぼすべての窓に内窓を付けました。強い決意を持って報告した「衝撃のエコハウス体験」から3年が経過していました。そして迎えた初めての冬がそろそろ終わろうとしています。真冬の体感は、部屋の底冷えが無くなっ […]

2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 sone 食と農業

たくさんの野菜に出会えた宝物の農業体験!

昨年4月から、成田西ふれあい農業公園で行われている「農にふれあう講座」で野菜作りを習うことになり、先日めでたく全20回の講座を修了しました。大げさでなく、人生で最高の体験を振り返ります。   野菜作りの基本は土 […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 sone 考えること

年頭にあたって

新年、あけましておめでとうございます。 2023年が地球に暮らす、すべての人と生き物たちにとってより良い年となるように心から願います。   議員の仕事をしていると、困難な状況にある方たちに多く出会います。学校に […]

2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 sone 区議の仕事

HPVワクチン薬害の裁判を傍聴して

12月5日は3年ぶりにHPVワクチン薬害の裁判が公開で行われ、傍聴しました。この日意見陳述を行った56番さんは12歳の時にサーバリックスを3回接種し体に異変が起こりました。接種前はドッチボールや水泳、ピアノ、読書が大好き […]

2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 sone 新型コロナ感染とワクチンの被害

コロナワクチンで起きていることの真実を知る会の報告

12月3日は新型コロナワクチン被害者遺族を撮ったドキュメンタリ―映画「真実を教えてください」上映と安川獣医師の講演、そして私の区議会からの報告を行い、多くの方が参加してくれました。遺族の方の話は何度観ても胸が締めつけられ […]

2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 sone アジア留学生支援

日本語学習支援ボランティアの学び

以前議会で、日本語ボランティア養成講座を行って外国人と区民の交流を深めのための取り組みを提案しました。それが実現され、10月から「日本語学習支援ボランティア養成講座」が始まりました。 私自身も参加させていただくことになり […]

2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 sone 活動報告

物価高への対応として「給食費」「生理用品」教育長に要望

区議会の会派「いのち・平和クラブ」は6月6日、物価高の現状における子育て世帯の負担を軽減するため、杉並区教育長に対し「給食費の値上げ分を保護者負担とせず区の負担とすること」「全校のトイレ個室に生理用品を置くこと」を求める […]

2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 sone 活動報告

2022年 年頭にあたって

新年、あけましておめでとうございます。 新しい年が、地球にすむすべての人と生き物たちにとってより良い年になることを心から願います。   2021年も新型コロナウイルスに世界が翻弄された年でした。 感染され大変な […]

2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 sone 活動報告

棟方志功展を観てきました

 この間、所属している文教委員会や文化芸術・スポーツに関する特別委員会で話が出ていた棟方志功展を観に、郷土博物館に行ってきました。   棟方志功は荻窪に住み、そこで多くの作品を世に出し、世界のムナカタと言われる […]

2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 sone 活動報告

プラスチック削減とゼロカーボンを同時に目指す ~一般質問と答弁

Q1 今年6月に成立したプラスチック資源循環促進法について、区はこの法律をどのようにとらえているか。 A1 この法律は製品プラスチックを含めたすべてのプラスチックについて設計・製造・販売・提供・排出・回収・リサイクルの各 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 20
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (200)
  • 新型コロナ感染とワクチンの被害 (1)
  • 考えること (2)
  • 食と農業 (11)
  • 障がい者や高齢者と暮らす (9)
  • 脱原発と省エネ・自然エネルギー (17)
  • アジア留学生支援 (10)
  • 暮らしかたを見直そう (21)
  • 映画 (7)
  • 教育 (18)
  • 居場所 (4)
  • HPV(子宮頸がん)ワクチン (19)
  • 子どもを放射線から守る (16)
  • 子どもとの日々 (20)
  • 区議の仕事 (33)
  • ごみとリサイクル (15)

最新記事

都市のダウンサイジングと緑化 ~都議選の重点政策より~
2025年5月27日
2025年 年頭にあたって
2025年1月3日
学校給食に納品する小松菜の収穫作業を体験!
2024年12月23日
インクルーシブな地域をつくる「超短時間雇用モデル」を杉並でも
2024年11月30日
HPVワクチン薬害訴訟傍聴記 原告さんの本人尋問
2024年5月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © そね文子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ